今年も来た、ベルメゾンの株主優待が。
「(株)千趣会」の株主優待。
千趣会の優待は、ベルメゾンのお買い物券。
前回は1,000円分だったが、今回はなんと6,000円分。
さらにはちょうど良いタイミングでクーポン券も届いたのだ。
お買い物券と併用して使えるので、合計7,000円分。
めっちゃ買えるやん。
ベルメゾンでの購入品紹介。
ちなみに前回は欲しいものが特になくて(1,000円分しかなかったし)千疋屋の「レーズンサンド」にした。
詳細はこちら↓

しかし今回は7,000円分。いろいろと検討の余地がある。
というわけで、以前から気になっていた商品2点と高級お菓子1点の合計3点をチョイスした。
「tower」のポリ袋エコスタンド
1点目はずっと欲しいと思っていた、「tower」の商品。
ポリ袋エコスタンド:税込1,100円(ロータイプ)
色は白と黒の二色。
我が家は三角コーナーを置かず、調理中のゴミは全てポリ袋にポイポイしているので、あると便利そうだなと思っていたのだ。
ペットボトルや牛乳パックを乾かすのにも使えそうだし、まな板を立てかけるのにも使えそう。
使わないときは折り畳んでコンパクトにできるのも良い。
ちゃっちいのを想像していたが、意外としっかりとした重さがあって丈夫そうだ。
正直もう少したくさん入ると嬉しいところだが、ないよりはあった方が断然便利そう。
この値段なら十分満足できるだろう。
ちなみにこれよりさらに10cmほど縦に長い「ハイタイプ」もあるぞ。
これで少し快適なキッチンライフをおくれるようになるとよいのだが。
「tosca」のマグネットラップホルダー
あればいいなとは思っていたが、なくて困るわけではないので買っていなかったラップホルダー。
だがしかし。地味にストレスなラップの出し入れから解放されるべく、この機会に買ってみることにした。
マグネットラップホルダー:税込1,980円
意外と高いのだな。自腹だったらまず買わん。
他にも何種類かあったが、一番可愛らしいデザインで人気そうなのがこの商品だった。
ラップ・アルミホイル・オーブンシートを入れてみるとこんな感じ↓
うむ。ピッタリだけれど少し余裕があるので、スッと出し入れ出来てよい。
業務用の大きめのラップだと入るかはわからないが、通常サイズだったら問題ないと思われる。
いくつかのレビューで「重みで下がってくる」とあったが、今のところその気配は全くない。
というか、けっこうマグネットが強力なので劣化しない限り落ちてくることはなさそうだ。
見づらいが、冷蔵庫の側面につけるとこんな感じ↓
「千疋屋」のショコラサブレ
またしても買ってしまった、千疋屋のスイーツ。
前回レーズンサンドと迷って断念した「ショコラサブレ」を今回は買ってみることに。
値段がちょうど良かったのだ。
銀座焼きショコラサブレ:税込4,104円
たしか定価は4,320円だが、たまたま割引していてこの値段だった。
全種類食べてみたが、共通して言えるのは「外側のサブレ」がサクホロでうまいということ。
ポロポロこぼれるし、なんら割れているのもいくつかあったが。
中に挟んであるチョコは、正直普通。
特にフルーツフレーバーは、高級感のある上品な香りというよりも、ちょっと安っぽいお菓子を彷彿とさせる香りだった。
前回食べたレーズンサンドの方がまだ上品で千疋屋っぽい感じ。
サブレ生地が美味しいだけに、ちょっと残念だった。
ちなみに小人的ランキングは……
- 一位:キャラメル
- 二位:バナナ
- 三位:いちご
- 四位:オレンジ
だ。二等兵的には、
キャラメル>オレンジ>バナナ>いちご
キャラメルが一位なのはおんなじだ。香ばしい香りと甘すぎないビターめなキャラメルがうまかった。
日持ちもするので(4月末到着、賞味期限8月)母の日のプレゼントにも最適だ。
もちろん自分たちへのご褒美スイーツとしてもぜひ。
支払いはなんと“169円”。
今回購入したものの合計金額は、7,184円。
ここから優待券6,000円、クーポン券1,000円、ポイント15円を差し引くと……
なんと支払いは169円。
結果ほぼほぼ手出しなしの、めちゃめちゃ良い組み合わせだった。
☆ベルメゾンでお得に買うための方法はこちらの記事で↓
