スーパーで買わない肉ランキング堂々の一位は……
牛肉だ。
2022年のふるさと納税。
今年も来たるふるさと納税返礼品選び。
年末に金額が確定してから選ぶ人も多いだろうが、我が家ではこの時期に概算額で頼んでしまうことが多い。
選ぶジャンルは毎年ほぼ決まっていて、
- フルーツ
- スイーツ
- 肉
- 魚
の中から組み合わせることが多い。
今年はスイーツはなしにして、その分フルーツをたっぷりと。
シャインマスカットや桃などの高級フルーツは、ふるさと納税くらいでしか食べられないから貴重だ。
兵庫県洲本市の返礼品。
これまで肉ジャンルの中からは「牛肉」を選ぶことが多かったのだが、満足できるものに出会ったことがない。
固かったり色が悪かったり、今ひとつなものが多かった。
今回は日常的に使える「豚肉」か「鶏肉」にしようかなとも思ったのだが……
懲りずにまた牛肉を選んでしまった。
二等兵が見つけてくれたのは、兵庫県洲本市の「淡路ビーフ 切り落とし 600g」。
今年はフルーツ推しだったので、7,000円というのもちょうど良い。
冷蔵なのが嬉しいポイント。
返礼品の肉は<冷凍>が多いと思うが、なんとこちらは<冷蔵>で届くのだ。
なんとも嬉しいポイント。主婦・主夫のみなさんは共感してくれるだろう。
(一番厄介なのは、小分けにされてない大容量の冷凍肉)
冷蔵のまま届くので、そのまま使ってもよし。小分けにして冷凍してもよしなのだ。
なんて便利!!
届くのが早すぎる。
基本的に返礼品というのは注文から届くまでに最低でも1ヶ月以上かかるイメージ。
フルーツなどの季節ものだと、忘れた頃に届くのが常だ。
今回もしばらくは来ないだろうなとゆったり構えていたのだが……
想像もしていなかった早さで、届いてしまった。
楽天で注文してから一週間も経たずにやって来た牛肉。
こんなに早く来るとは思っていなかったので、段ボールを抱えてオロオロと狼狽える小人であった。
いざ、開封。
心を落ち着かせて、いざ、開封。
どこの返礼品もお礼状や商品説明などのなんらかの紙が入っているが、こちらに入っていたのは「肉」と「保冷剤」のみ。
なんてシンプルなんだ。
色も綺麗だし、サシも入っているし、見た感じはとてもうまそうな牛肉である。
とりあえず、しぐれ煮。
なんの準備もしていないし、冷凍するしかないか……
と思ったのだが、せっかく冷蔵で来たのだ。
冷凍していない状態でも食べてないともったいない!
ということで、200gは早速調理することに。
残りの200g×2は冷凍庫行きだ。
きんぴらごぼう用に買っておいた牛蒡があったので、それを使ってしぐれ煮を作ることにした。
丼にしてもうまい。
出来上がったものがこちら↓
二等兵用の弁当にも入れられるし、つまみにもなるし、おかずにもなるし。
しぐれ煮はとても便利である。
肝心の淡路ビーフはどうだったのかと言うと、決して「柔らかい!」とは言えないが、固すぎるというわけでもなかった。
全体評価で言うと、星3.5くらい。
楽天での評価は星4つ以上と、かなり高評価であったぞ。
ちなみに、おすすめの食べ方は「丼」だ。
温を乗せ、七味or山椒をたっぷりかけて食べるとなおうまし。
これから返礼品を選ぶ民は、参考にしてくれたまえ。
ふるさと納税の記事はこちら⬇︎

