2022年3月19日土曜日。
今、三連休が始まろうとしている。
【AM8:00】起床。
最近、誇張抜きに毎晩悪夢を見るのだが、私の脳内で一体何が起こっているのだろう。
一度でいいからお花畑で昼寝する夢とか、猫まみれになる夢とかを見てみたいものだ。
私は昔から睡眠の質が悪いので、隣ですごぶる健やかに眠る二等兵の息の根を、時々だが止めてみようかなと思ことがある。
あ、今日は8時に起きました。
【AM9:00】雑記ブログは難しい。
朝のコーヒーを嗜みながら、二等兵にブログの方針について相談。
ブログ開始からもうすぐ1年が経つが、ヒットしたのは数記事で、他はなんとももの悲しい閲覧数。
丹精込めて書いても、誰にも読まれないこの寂寥感たるや。
雑記ブログというのは思いのほか難しく、最近はめっきり特化ブログに注力するばかりなのだ。
とはいえ、せっかく立ち上げたこのブログ。
なんとか継続する方向を模索し、導き出した結論は「日記ブログからやり直す」だ。
まずはとにかく更新頻度を増やし、その中から方向性を定めてゆくという目論見。
そんなわけで本日より当ブログはアラサー主婦・小人(こびと)による日記ブログとなります故、どうぞお見知りおきを。
【PM12:00】昼食は牛すじカレー。
腹が減ってはなんとやら。
本日の昼食はMSOLの株主優待でチョイスした「牛すじカレー」。
サブはキャベツと残り物の豚汁。
休日の昼はだいたい優待品でまかなっているので、だいぶ節約になっている。感謝。
このカレー、粘度がすごい。
ドロっとを超えて、口の中がもったりする。
サラサラよりも粘度高めのカレーが好きな人向けだ。
国産牛すじはちゃんと牛肉感があってよろしい。
そして豚汁に欠かせないのが七味。
我が家の七味は「八幡屋礒五郎 七味唐辛子」と決まっている。
香りも辛味も一本100円の七味とは別物なので、ぜひ一度試してみて欲しい。
少々お高いが、一度にたくさん使うものではないのでコスパは悪くないはずだ。
最近ではちょくちょくスーパーでも見かけるようになったぞ。
【PM2:00】 二等兵、病院へ旅立つ。
せっかくの休日だというのに、二等兵は愛する小人を残して病院へ。
※病気ではありません。
着いて行こうかとも思ったが、このご時世なので自重。
休日はほぼ一緒にいるので、おひとりさま時間は久方ぶりである。
せっかくの自由時間を有意義に過ごそうと、小人は立ち上がった。
【PM15:00】おやつを作る。
アニメでも観ながら煎餅でもぽりぽりしよう。
と思ったのだが、疲れて帰ってくるであろう二等兵のためにおやつを作ることに。
なんと健気な小人である。
今日は最近の二等兵のお気に入り、米粉のチャンククッキーをこしらえるのだ。
材料⬇︎
さらに小人はここにシナモンをたっぷりと振り入れた。
米粉は3割ほどアーモンドプードルにしてもよき。
油分はバターでも太白胡麻油でもオリーブオイルでも好みのものを。
(バターだとしっとり、米油だとサクサクに)
バター恐怖症の小人は、半量を米油にすることで罪悪感を半減させるという安易な手段にでた。
※バター恐怖症・・・バターを大量に使用することに恐怖を感じる病。なお、広辞苑に掲載なし。(小人による造語)
作り方は簡単。混ぜて丸めて焼くだけだ。
170度で20分↓
焼き上がりはこちら↓
なんだかちょっと小汚いが、不器用代表としてはこんなものだろう。
簡単に作れるグルテンフリーのおやつ完成!
ちなみに、LOHACOで購入した大容量の米粉がめちゃめちゃ便利だったのでおすすめ⬇︎

【PM5:00】おやつを食べる。
二等兵、帰宅。
ふたりで「ジョジョ4部」を観ながらおやつタイム。
小人は二等兵が吉良吉影になっても気がつかない自信がある。
「最近やたら爪を切っておるな」と思うくらいだろう。
【PM8:00】親子丼を食べる。
今日の夕食は親子丼。
<鶏肉+調味料>の状態で冷凍しておけば、当日は解凍して卵でとじるだけなのでとても楽なのだ。
我が家の親子丼は玉ねぎも三つ葉も入れない、本当にただの「親」と「子」のみ。
極めてシンプル。だが、それがいい。
親子水入らずを存分に味わったところで、山椒なり七味なりでアレンジを。
【PM11:30】就寝。
ゆたんぽを抱えて、いざ就寝。