第一希望というのは、
決まって叶わないものである。(デジャブ)
ひろぎんホールディングスの優待。
「ひろぎんホールディングス」の優待については、こちらの記事を↓

「抹茶スイーツ詰め合わせ」
第一希望というのは、
決まって叶わないものである。
ひろぎんホールディングスの優待。
「ひろぎんホールディングス」の優待は、
<地元特産品カタログギフト>。
保有株式数によって3種類のコースに分かれている。
...
我々は“広島県三次市のシャインマスカット”を第一希望にしたのだが、
まずは小人の元に第二希望の品「抹茶スイーツ詰め合わせ」が届いた。
残念である。
二等兵の分はしばらく届かなかったため、
「もしかしてシャインマスカットでは・・・!」と期待していた我々。
そして今日、二等兵の分が届いた。
またもシャインマスカットならず。
なんとも残念なことに、二等兵のも第二希望の品であった。
マスカット繋がりで「ひとつぶのマスカット」を選んだのだが、
やはりフルーツが良かったのう。
ひとつぶのマスカット。
中身はこんな感じ。
賞味期限は一週間後と短いが、6個しか入っていないのであっという間だ。
冷蔵庫で冷やすといっそう美味しく食べられるらしい。
我々はとりあえず一つずつ食べてみることにした。
いまいちである。
一口かじってみると、まさかのマスカットで驚いた。
マスカット味の和菓子か何かだと思っていたのだ。
フルーツのマスカット一粒を、砂糖でコーティングしてある感じ。
お味はというと・・・
正直あまりうまいとは言えなかった。
不味いわけではないのだが、わざわざうまいマスカットに砂糖をまとわせる必要性がわからない。
種も入っていて食べづらいのも問題だ。
やっぱりフルーツのマスカットを食べたかった。
好みにもよると思うが、二等兵もお気に召さなかった様子。
リピートはなしだな。
シャインマスカットが食べたい。
小人も二等兵もシャインマスカットに振られてしまったので、
食べたい欲がものすごく高まっている。
ふるさと納税で注文してあるので、それが届くのを大人しく待つとしよう。
ひろぎんの優待でシャインマスカットを選ぶ人は、
第二希望の品が来るかもしれないことを心得るべし。