生活

「乾いた心は、油を求めて疼きだす」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小人が家では絶対にしない料理。

それは、「揚げ物」である。

心が君を求めている。

子どもの頃から揚げ物はあまり食べてこなかったが、

大人になった今ではもはや好みの問題ではなく、

食べられるか食べられないかという問題になってくる。

(わかる人間にはわかる)

 

そもそも揚げ物を食べる機会はあまりないのだが、

ごく稀に、砂漠のように乾いた心が油を求めて疼きだす。

その気持ちに応えようと揚げ物を口に運ぶのだが、

体が。身体が。からだが。

主に胃」が。

油を欲する己の心に、ついていけないのだ。

大人になると、こういった経験が増えてゆく。

<気持ちに身体がついていけなくなる>という経験が。

急いでいるのに身体がいうことを聞かず、

足がもつれて転ぶのもそうだ。

“痩せたい”と思っているのに、

気づけばコンビニでスイーツを凝視しているのもそう。ちょっと違う。

 

え?そんな経験はない?

大丈夫だ。君にもいつかきっと、

わかるときが必ず来る

丸亀の天ぷら。

さて、今日はめずらしく天ぷらを食べた。

揚げ物を食べるのは久しぶりだ。

夜ご飯は<山形のだし蕎麦>と決めていたので、

丸亀で天ぷらだけをテイクアウトすることに。

ちなみに、天ぷらはテイクアウトで5つ以上購入すると

10%引きになるらしい。

 

小人が選んだのは、「ちくわの磯辺揚げ」と「鶏の天ぷら」。

二等兵が選んだのは、「ちくわ」と「鶏の天ぷら」と「エビ天」。

トリドールの優待を500円分使い、

お会計はなんと30円。

天ぷらと蕎麦という、なんとも贅沢な夕食になった。

美味しく揚げたい。

小人は今、本日のノルマ(1日1記事)をこなすべく

必死な形相でこの記事を打ち続けている。

二等兵は床でゴロゴロしながら、

そんな小人を見て笑っている。

 

小人はいま生まれて初めて、

本気で揚げ物をしたいと思った。

 

150度の低温でじっくり揚げるのと、

200度の高温で一気に揚げるの。

 

二等兵を美味しく揚げるには、

どちらが良いのだろうか。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
進撃の小人
タイトルとURLをコピーしました