「オリックス」の優待が届いた。
小人の苦手なカタログギフトだ。
選択肢はなんと、115個。
カタログギフトの優待はよくあるが、
ここまで充実しているものはめずらしい。
苦行である。
「オリックス」のふるさと優待。
「オリックス」のふるさと優待Bコース。
3年以上継続保有の株主には、
さらにランクの高いAコースのカタログギフトが送られるようだ。
Aコースの商品一例はこちら⬇︎
なかなかに豪華そうでおるな。
A・Bともに全国各地のうまいものが勢揃いである。
今回の候補たち。
たくさんあるので、絞り込むのも苦労した。
最終候補に残ったのは、こやつらだ⬇︎
まずは、<江戸清>の中華まんセット。
小人は豚まんに目がないのだ。
続いては、海鮮丼2種類。
海鮮丼は外で食べるとお高いので、
こういった家で気軽に食べられるものはよい。
最後は小洒落たオリーブオイル。
最近質の良いオリーブオイルを探していたため、
こちらも候補に。
小人と二等兵の二人分あるので、この中から2種類を選ぶ。
ここに載せたのはほんの一部だが、
なかなか充実したラインナップであるので
欲しいものがひとつは見つかるはずだ。
唯一の欠点は、「果物」がないことだろうか。
一番人気はサンショウウオ?
二等兵の調査によると、なんと一番人気は
「京都水族館のオオサンショウウオぬいぐるみ」
だそうだ。
そんな馬鹿な!と思ったのだが、どうやら本当らしい。
人気の理由はよくわからぬが、
<子どもへのプレゼント>という名の好感度稼ぎだろうか。
せめて水族館にでも連れて行っておやりよ。
それとも何か、特別な理由が隠されているのかもしれない。
「まるでビロードのような撫で心地」とか、
「抱きしめるとセロトニンが増加する」とか。
まあ、どうでもいいか。
海鮮丼尽くし。
調味料や米が実用的だと思ったが、
別の優待で選んでしまったので今回はスルー。
最終的に選んだのは、
- 富山県の「天然ぶり丼の具セット」
- 長崎県の「松浦港の海鮮丼の具セット」
海鮮尽くしかよ!と思われるかもしれぬが、
ご飯に乗せるだけでよいので、何かと便利なのだ。
我が家では休日の昼ごはんに大活躍している。
「松浦港の海鮮丼の具セット」は以前の優待でも選んだが、
なかなかうまかったのでおすすめだぞ。
ぶり丼は今回初めて選んだので、ドキドキである。
コメント
[…] 「オオサンショウウオは両生類」「オリックス」の優待が届いた。 小人の苦手なカタログギフトだ。 選択肢はなんと、115個。 カタログギフトの優待はよくあるが、 ここまで充実してい […]