節約

「4月3週目の献立(休日)」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

4月3週目の休日ごはんの記録。

オートミールバナナケーキ。

小人と二等兵の楽しみのひとつである週末のコーヒータイム。

平日の朝は各々バナナを食べるだけだが、休日はふたり仲良くコーヒーを飲みながら本を読んだり、おしゃべりをしたりするのだ。

コーヒーのお供は小人のお手製スイーツ。

たまにバターや小麦粉を使って作ることもあるが、基本的には米粉やオートミールを使った甘さ控えめの素朴なスイーツを作ることが多い。

今週の朝ごはんは「オートミールと米粉のチョコバナナパウンドケーキ」

適当に作っても失敗しないのでおすすめだ。

今回使った材料はこちら↓

  • オートミール 100g
  • 米粉 30g
  • ベーキングパウダー 4g
  • バナナ2本
  • たまご 2個
  • 砂糖 15g
  • 米油 10g
  • チョコレート 適量

今回は米粉も入れてみた。

オートミールだけだとポロポロするが、米粉を少し入れるとふわっとしてうまい。

油分も砂糖もかなり控えめにしたが、特に問題なかった。

作り方は簡単。全部混ぜてオーブンで焼くだけ(190度に余熱→180度で10分→170度で20分)。

グルテンフリーのバナナパウンドケーキ、お手軽なのでぜひ。

ちなみに使用したオートミールはこれ↓

最近話題になっているのでいろんな種類が売っているが、これは化学薬品不使用なので安心だ。

オーガニックなのに値段も安いので気に入っている。

土曜日の昼ごはん。

午後はフライパンを探しにショッピンングモールへ。

ランチは「すかいらーく」の株主優待を使って『むさしの森珈琲』で食べた。

小人はガレットのサラダ?を。

二等兵はまたもやタコライスをチョイス。

食後はふたりでパンケーキを半分こ。

この店のパンケーキは焼き加減にムラがあって、うまいときはうまいが今回はちょっと粉っぽくていまいちだった。

「むさしの森珈琲」の記事はこちら↓

「歯がいらないパンケーキ」
「パンケーキ」で有名な店というと、 圧倒的ホイップの量で有名な『エックスシングス』や リコッタパンケーキが人気の『Bills』を思い浮かべるだろう。 だが君たちは、食べたことがあるかね? 歯などいらんと思えるほどのパ...

土曜日の夜ごはん。

土曜日の夕食は鶏のさっぱり煮。

主菜:鶏のさっぱり煮
副菜:もずく酢、蒸しキャベツ、かぼちゃの煮物
汁物:舞茸と豆腐の味噌汁

なぜか定期的に食べたくなる我が家の定番メニュー。

今日も半熟卵がきれいです。

日曜日の夜ごはん。

朝は昨日のパウンドケーキの残り、昼はチャーハンを食べた。

夜は二等兵ごはんの日。

炊事担当は小人だが、日曜日の夜は二等兵がごはんを作ってくれるのだ。

今日のメニューは「台湾風まぜそば」。

二等兵がなぜか職場で大量にパクチーをもらってきたので、せっせと消費している。

メイン:まぜそば
副菜:蒸しキャベツ、かぼちゃの煮物
汁物:わかめスープ

・・・なぜだろう、この敗北感。

小人の作るごはんより、圧倒的に映えているじゃあないか。

ちなみに味もめちゃめちゃうまかった。

ありがとう、二等兵。感謝。

 

平日の献立記録はこちら↓

「4月3週目の献立(平日)」
4月3週目の平日夜ごはんの記録。 月曜日のごはん。 月曜日は鯖缶を使ってガパオライスを。 我が家では肉ではなく、鯖を使ったガパオライスの登場頻度の方が高い。 メイン:鯖のガパオライス 副菜:きゅうりの塩麹漬け、もずく酢、冷奴、...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
進撃の小人
タイトルとURLをコピーしました