株主優待

「焼き鳥はうまい」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

使い道に困っていた優待を、

ようやく使い切る目処がたった。

アトムの優待。

こちらは『かっぱ寿司』『ステーキ宮』で使える、

「(株)アトム」の優待カードだ。

いつの間にかすっかり増えていて、

気づいたら1万円分以上もあったので困っていた。

「寿司と肉を喰らいに行けばええやないか」

と思うかもしれぬが、実はそれが難しいのだ。

近所で唯一の「かっぱ寿司」は潰れ、

「ステーキ宮」には若干のトラウマが。

刻々と迫り来る有効期限を前に、二等兵と頭を抱えていた。

居酒屋でも使える。

実はこのカード、かっぱと宮以外でも使用できる。

有名どころだと『いろはにほへと』『寧々屋』あたりだろうか。

我々はあまり居酒屋には行かないので(御時世的にも)却下していたのだが、

たまたま『いろはにほへと』に行く機会ができたため、たんまり使ってきた。

初『いろはにほへと』

とはいえ飲み会などではなく、

ただただ二等兵とご飯を食べに行っただけだ。

我々が行った店舗は完全に仕切られた個室があったため、

居酒屋といえど安心して食事をすることができる。

平日に訪れたのというのもあるのだろうが、

大人数でどんちゃん騒ぎをするグループなどもおらず、

そもそもあまり客が入っていなかった。

大丈夫なのだろうか。

なんてことを思いながら、我々はただひたすらにつまみを食べ続けた。

つくねがうまい。

刺身や焼き鳥、チャンジャやちくわの磯辺揚げなどを食べたのだが、

味はまあまあだ。

つくねがフワフワでうまかった。

皮は脂っぽくて好きではないので、

皮の代わりにつくねか砂肝あたりを2本にして欲しい。(要望)

二等兵の食欲が尋常ではなく、会計は驚異の8,000円越え。

めちゃくちゃ食べるのに痩せているのが癇に障る。

支払いは全部優待でしたのだが、

カードを4枚も使用したので随分面倒なことになっていた。

小人が店員だったら、心の中で10回は舌打ちをしているだろう。

なんだかとても申し訳ない気持ちになりながら店を出ると・・・

滝のような大雨が降っていた。

めっちゃ濡れた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
進撃の小人
タイトルとURLをコピーしました