株主優待

「小人はエクセシオール派」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「ドトール」と「エクセシオール」

君はどちら派であるか?

小人はどちらかといえばエクセシオール派。

なぜなら、エクセシオールにはカフェラテがあるからだ。

※ドトールにはカフェオレしかない。

ドトールの優待は合算できる。

ドトールの優待は、

全国のドトールコーヒーショップで使用できるカード。

  • 100株で1,000円分
  • 200株で2,000円分
  • 500株以上で5,000円分

優待のカードは使い捨てだが、

手持ちの「ドトールバリューカード」と残高を合算することができる。

何枚も持ち歩きたくないという人は、

一枚に集約すると便利だぞ。

エクセシオールカフェでも使えた。

近所にないので気づかなかったが、

どうやらドトールのカードはエクセシオールでも使えるらしい。

この間久々に行く機会があったので使ってみた。

なんとエクセシオールはラテアートをしてくれるのだ。

おしゃれである。

ミルクレープも、うまかった。

(食べたのは二等兵)

新作はいまひとつ。

エクセシオール派の人間は

ドトールの優待をスルーしていたかもしれぬが、

どちらでも使えるので取得すべし。

 

ちなみに、エクセシオールの新作ドリンク

「ハニーオルゾーラテ〜アーモンドミルク使用〜」

は、いまいちであった。

(甘すぎるし匂いが独特)

「小人はコメダ派」
小人は最近、スタバ派からコメダ派へ寝返った。 スタバでMacをブイブイ言わせて洒落込んでいた小人は、もういないのだ。 最近では、新作のフラペチーノを楽しみにしていたあの頃がひどく懐かしくなる。 今ではフラペチーノの甘さと冷...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
進撃の小人

コメント

  1. […] 「小人はエクセシオール派」「ドトール」と「エクセシオール」 君はどちら派であるか? 小人はどちらかといえばエクセシオール派。 なぜなら、エクセシオールにはカフェラテがある […]

タイトルとURLをコピーしました