お取り寄せ

「沖縄土産は紅いもロール」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

沖縄土産の定番といえば「ちんすこう」や「紅芋タルト」だと思っていたが、

今年(実際には去年)新たに定番にしたいお土産が加わった。

それは・・・

「紅いもロール」だ。

紅いもロールはうまい。

第26回全国菓子博大博覧会 農林水産省食料産業局長賞受賞

という、なんだか長ったらしい賞を受賞しているらしいこの商品。

実物はこれだ↓

ビジュアルからしてうまそうである。

サイズは大と小の2種類あり、それぞれ値段は

  • 大(約17cm):税込1,404円
  • 小(約12cm):税込928円

である。

ちなみに、今回購入したのはハーフサイズだ。

冷凍されている状態なので、冷蔵庫で5時間ほど解凍してから食べた。

解凍日含めて3日間が賞味期限らしい。

濃厚だけど、甘過ぎない。

写真からもわかるように、クリーム・スポンジ・紅いもペーストで構成されている紅いもロール。

スポンジ部分はチョコレート生地で、甘さ控えめの大人味。

その上にたっぷりとかけられた紅いもペーストはまったりと濃厚で、紅いもの風味を存分に堪能できる。

中のクリームはうっすらと紫色がかっているのだが、実はこのクリームにも紅いもが練り込まれているのだ。

見た目はなんだか甘そうに見えるが、実は甘さ控えめなのがこの紅いもロールの特徴。

砂糖の甘さよりも、紅いもの濃厚さや風味を楽しめるロールケーキと言って良いだろう。

クリームもスポンジも甘ったるくなく、主役である紅いもペーストを引き立てる脇役に徹しているのが素晴らしい。

全然しつこくないので、二人でハーフサイズをぺろりと平らげてしまった。

「大」を買えば良かったと激しく後悔したので、二人以上で食べるなら断然大きいサイズがおすすめだ。

(ちなみに、原材料にラム酒と描かれていたが、お酒感はあまり感じなかったので子どもでも食べられるはず)

那覇空港でも買える。

この紅いもロールはどこの商品かというと、かの有名な元祖紅いも菓子本舗の御菓子御殿だ。

沖縄土産で一度は目にしたことがあるのではないだろうか。

紅いもタルトをはじめとする、様々な紅いも菓子を扱うお店だ。

小人が今回購入したのは那覇空港だが、国際通りにある店舗でも販売されていた。

見かけたときは売り切れていたので、人気商品なのかもしれぬ。

もちろんオンラインでの購入も可能だ。

なかなか現地に赴くのは難しいので、御菓子御殿のオンラインショップや楽天などでぜひ。

御菓子御殿公式HP

 

沖縄土産といえば紅いもタルトが定番だが、こういうちょっと定番から外したものも、新鮮で喜ばれるだろう。

なによりうまいし、満足感が高い。

もちろん自分用に購入して、独り占めするのもよしだ。

次は絶対大きいサイズを買おう。(もちろん自分用)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
進撃の小人
タイトルとURLをコピーしました